BLOG

いょいょ、今年も終わりですねぇ。
皆様は、どんな一年だったでしょうか?

私は、今年もとっても早かったです。
でも、色んな事を経験できた一年だったと思います。

来年は、トラ年!!

『Let’s トラ イッ !!』の精神で
色んな事に挑戦したいと思います。

今年より、わが社では
京都のポータルサイトを運営することとなりました。

京都の情報ならこのサイト!
っと言われるよう、来年はさらに磨きをかけていきたいと思います。

京都観光に…京都通になる為に…ぜひぜひ、ご活用ください。

そんな来年に向けて…
年末といえば、大掃除ですよねっ。

私たちも明日、社員全員での大掃除日です。
今年も一年ほぼ毎日過ごしたデスクまわりから
いつもは行き届かない社内の隅々まで
来年に向けて、掃除を念入りに頑張りたいと思います!

今年も、お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

では、最後に京都のポータルサイトで
『京都人の年末年始』をご紹介させていただいております。
京都ならではのおせち料理材料や京都初詣場所など
内容盛りだくさんです。ぜひ、参考にしてみてください。

http://www.e-kyoto.net/topics/12nensi/index.htm

来年も良い年が迎えられますように…。

皆様も良いお年をお迎えください。

年末

いょいょ、今年も終わりですねぇ。
皆様は、どんな一年だったでしょうか?

私は、今年もとっても早かったです。
でも、色んな事を経験できた一年だったと思います。

来年は、トラ年!!

『Let’s トラ イッ !!』の精神で
色んな事に挑戦したいと思います。

今年より、わが社では
京都のポータルサイトを運営することとなりました。

京都の情報ならこのサイト!
っと言われるよう、来年はさらに磨きをかけていきたいと思います。

京都観光に…京都通になる為に…ぜひぜひ、ご活用ください。

そんな来年に向けて…
年末といえば、大掃除ですよねっ。

私たちも明日、社員全員での大掃除日です。
今年も一年ほぼ毎日過ごしたデスクまわりから
いつもは行き届かない社内の隅々まで
来年に向けて、掃除を念入りに頑張りたいと思います!

今年も、お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

では、最後に京都のポータルサイトで
『京都人の年末年始』をご紹介させていただいております。
京都ならではのおせち料理材料や京都初詣場所など
内容盛りだくさんです。ぜひ、参考にしてみてください。

http://www.e-kyoto.net/topics/12nensi/index.htm

来年も良い年が迎えられますように…。

皆様も良いお年をお迎えください。
2009.12.27

里山の秋



すっかり涼しくなって秋

今度はどこへ行こうかと考えていたら
ちょうど、京都美山の観光案内を発見

たまに通ることはある美山ですが
美山に行く目的で行った事がなかったので行く事に!

と言う事で、今日は美山のかやぶきの里の写真をご紹介。


そういえば今回、かやぶきの里に行ってきたのですが、
私は、かやぶき屋根について特に詳しいわけでもなく、
イメージも日本に昔からある屋根、田舎方面に多いという程度。

そう、詳しくないけど、それでもなんとなく良いと感じる。




街中では見れない落ち着きと言うか、風情と言うか。
たまにこういうところに来ると落ち着いて良いなと感じる。

日本人だからだろうか?
海外から訪れた観光客が見ると、どういった印象なんだろう。


また冬になったら来てみよう
なんだかそう思える場所でした。

2009.10.12


ついに、梅雨が明け
夏の音『ミィ~ン、ミィ~ン』
っと、聞こえてくるあっつい日が続いていますねぇ~っ(^。^;)

京都の夏は暑いっ!!
っと、本間によく言われますが…
(その通り、ほんまに暑いですっ(+o+)

でも、その暑さに負けず
京都の夏は、まぁ~人が多いっっっ!!

京都ならではのイベントも多いせいか
どこにいっても、ヒト、ひと、人ですっ<m(__)m>

私、人ごみが大嫌いなのですが…

でも、観光でこられている地方の方に負けないぐらい
京都のイベントが大好きなので…

今年もやっぱりいっちゃいました!!

京都・五条坂の陶器まつり!!

平日&最終日のせいか
人も予想以上に少なくとっても見やすかったですヽ(^o^)丿

この、おまつりに出店されている店舗数は
なんとっ、約500店を超えるらしいのですが…

とりあえず色んなお店があって
それぞれのお店にいいのんが揃ってるんですよぉ~(^^ゞ

陶器にあまり興味がない方も
きっと楽しんでもらえると思います。

そして…

あまりの商品点数と何ともいえない陶器のアジになんだかみせられ、
気がつけばきっと陶器の魅力にハマってしまっている自分がいると思いますよ。

私は、陶器が大好きなので
毎年、この陶器まつりは行くのですが…

いつも欲しいものが多くて
迷って、迷って…こみ上げてくる物欲を必死でこらえるも…
結局買いすぎちゃうんです(^_^;)

で、今年もやっぱり買いすぎちゃいましたぁ~(ー_ー)!!

今年、我が家にきた陶器達です!!



好みがあると思うのですが…
形といい、色といい、なんかよくないですか??

同じものが二つとない
このどこか不揃いな感じも大好きなんです。

それから、お楽しみはもぅ一つあるんですよっ♪

それは…

数多くあるお皿の中から気に入ったものを選び、
手にしたこのお皿に料理をのせ食事をする。

これ、またホントたまらん楽しいですよっ\(^o^)/



まだまだ料理に関しては半人前なのですが
お皿一つで料理もなぜかおいしく見えるっ!

お皿のマジックですよねぇ~ヽ(^。^)ノ

こんな感じで、毎年、京都の夏を楽しみ
この陶器まつりを楽しんでますっ♪

みなさんもぜひ、来年、自分だけのお気に入りの一点を
探しに出かけてみてはいかがでしょう??

夏の京都



ついに、梅雨が明け
夏の音『ミィ~ン、ミィ~ン』
っと、聞こえてくるあっつい日が続いていますねぇ~っ(^。^;)

京都の夏は暑いっ!!
っと、本間によく言われますが…
(その通り、ほんまに暑いですっ(+o+)

でも、その暑さに負けず
京都の夏は、まぁ~人が多いっっっ!!

京都ならではのイベントも多いせいか
どこにいっても、ヒト、ひと、人ですっ<m(__)m>

私、人ごみが大嫌いなのですが…

でも、観光でこられている地方の方に負けないぐらい
京都のイベントが大好きなので…

今年もやっぱりいっちゃいました!!

京都・五条坂の陶器まつり!!

平日&最終日のせいか
人も予想以上に少なくとっても見やすかったですヽ(^o^)丿

この、おまつりに出店されている店舗数は
なんとっ、約500店を超えるらしいのですが…

とりあえず色んなお店があって
それぞれのお店にいいのんが揃ってるんですよぉ~(^^ゞ

陶器にあまり興味がない方も
きっと楽しんでもらえると思います。

そして…

あまりの商品点数と何ともいえない陶器のアジになんだかみせられ、
気がつけばきっと陶器の魅力にハマってしまっている自分がいると思いますよ。

私は、陶器が大好きなので
毎年、この陶器まつりは行くのですが…

いつも欲しいものが多くて
迷って、迷って…こみ上げてくる物欲を必死でこらえるも…
結局買いすぎちゃうんです(^_^;)

で、今年もやっぱり買いすぎちゃいましたぁ~(ー_ー)!!

今年、我が家にきた陶器達です!!



好みがあると思うのですが…
形といい、色といい、なんかよくないですか??

同じものが二つとない
このどこか不揃いな感じも大好きなんです。

それから、お楽しみはもぅ一つあるんですよっ♪

それは…

数多くあるお皿の中から気に入ったものを選び、
手にしたこのお皿に料理をのせ食事をする。

これ、またホントたまらん楽しいですよっ\(^o^)/



まだまだ料理に関しては半人前なのですが
お皿一つで料理もなぜかおいしく見えるっ!

お皿のマジックですよねぇ~ヽ(^。^)ノ

こんな感じで、毎年、京都の夏を楽しみ
この陶器まつりを楽しんでますっ♪

みなさんもぜひ、来年、自分だけのお気に入りの一点を
探しに出かけてみてはいかがでしょう??
2009.08.11


こんにちわぁ~ヽ(^o^)丿♪

いやぁ~、
あぁっっついですねぇ~(+o+)

梅雨月の6月も気がつけば過ぎ…
もぅ、7月に入っちゃいましたねぇ~\(◎o◎)/!

この間、京都をぶらぁ~っと歩いていて
もぅ、7月かぁ~っと思わさせられた瞬間があったのです。

それは…

京都の7月といえば、
そうですっ、祇園祭りですよねぇ~っ!!

京都では、その伝統夏祭りに向けての準備が着々と進んでたんですっ♪

祇園祭りといえば鉾ですよねっ。

数多くある鉾の中から、この鉾は、『長刀鉾』っといいまして
鉾先に大長刀をつけている鉾で
山鉾巡行の時は一番先頭を行く鉾なんですよっ。

四条通東洞院西にあるので、この迫力ある鉾を
間近で見にでかけてみてはいかかでしょう?

コンコンチキチンッ(←お囃しの音の表現です。)
っと、もぅすぐ来る京都夏を感じながら…

今度は、祇園四条の方へ行ってきました。

以前、河原町三条の方にお店を持たれていて移転された
『CAFE OPAL』さんへ行ってきました。





いいですねぇ~。この京都な感じ。庭エントランスから何か気分が落ち着きます。





アールグレイ&チーズケーキ
りんごとはちみつの & バナナラッシー
ソーダゼリー

店内もとても落ち着く空間で、とっても素敵なお店でした。

京都の夏も、もうすぐそこまで来ています。
みなさんもぜひぜひ京都夏を堪能してください。

もぅすぐ、京都夏。



こんにちわぁ~ヽ(^o^)丿♪

いやぁ~、
あぁっっついですねぇ~(+o+)

梅雨月の6月も気がつけば過ぎ…
もぅ、7月に入っちゃいましたねぇ~\(◎o◎)/!

この間、京都をぶらぁ~っと歩いていて
もぅ、7月かぁ~っと思わさせられた瞬間があったのです。

それは…

京都の7月といえば、
そうですっ、祇園祭りですよねぇ~っ!!

京都では、その伝統夏祭りに向けての準備が着々と進んでたんですっ♪

祇園祭りといえば鉾ですよねっ。

数多くある鉾の中から、この鉾は、『長刀鉾』っといいまして
鉾先に大長刀をつけている鉾で
山鉾巡行の時は一番先頭を行く鉾なんですよっ。

四条通東洞院西にあるので、この迫力ある鉾を
間近で見にでかけてみてはいかかでしょう?

コンコンチキチンッ(←お囃しの音の表現です。)
っと、もぅすぐ来る京都夏を感じながら…

今度は、祇園四条の方へ行ってきました。

以前、河原町三条の方にお店を持たれていて移転された
『CAFE OPAL』さんへ行ってきました。





いいですねぇ~。この京都な感じ。庭エントランスから何か気分が落ち着きます。





アールグレイ&チーズケーキ
りんごとはちみつの & バナナラッシー
ソーダゼリー

店内もとても落ち着く空間で、とっても素敵なお店でした。

京都の夏も、もうすぐそこまで来ています。
みなさんもぜひぜひ京都夏を堪能してください。
2009.07.13


今日は、先日いってきた南禅寺塔頭・天授庵について!

京都と言えば、四季折々の風景が楽しむことができる!

嵐山に清水寺に金閣寺・・・数え切れないほどの名所があります。
でも、四季を通して楽しめるお寺は意外と少ないと思います。

後、私は人ゴミが嫌いで、ゆっくりと見て回りたい性格なので、
比較的人の少ない、隠れた名所・名園を回っていたりします。

そんな私のお気に入りの隠れた名所のひとつが、南禅寺塔頭・天授庵!

もう、かれこれ4、5回は行ってるのですが、南庭がオススメです。
東庭は、歌舞伎の名台詞「絶景かな、絶景かな」で有名だから人が結構います。


そして、これがその南庭の写真!

風景を見るなら、桜や紅葉!と思っていた私が、新緑も凄いって初めて思った場所です。


せっかくなので、去年の秋の写真も!


どうでしょうか・・・?

雨の日とかだと、ほとんど人もいないので、
ゆっくりと雨の音を楽しみ、贅沢な気持ちになれます。


さて、話は変わって・・・


最近、京都の名所やお食事処を紹介するポータルサイトを制作して、
南禅寺の他にも、オススメ名所を多数紹介しているので、よければどうぞ!

http://www.kyo-ranking.com/
京都の観光・グルメを楽しむポータルサイトKyo-ランキング.com

南禅寺塔頭・天授庵



今日は、先日いってきた南禅寺塔頭・天授庵について!

京都と言えば、四季折々の風景が楽しむことができる!

嵐山に清水寺に金閣寺・・・数え切れないほどの名所があります。
でも、四季を通して楽しめるお寺は意外と少ないと思います。

後、私は人ゴミが嫌いで、ゆっくりと見て回りたい性格なので、
比較的人の少ない、隠れた名所・名園を回っていたりします。

そんな私のお気に入りの隠れた名所のひとつが、南禅寺塔頭・天授庵!

もう、かれこれ4、5回は行ってるのですが、南庭がオススメです。
東庭は、歌舞伎の名台詞「絶景かな、絶景かな」で有名だから人が結構います。


そして、これがその南庭の写真!

風景を見るなら、桜や紅葉!と思っていた私が、新緑も凄いって初めて思った場所です。


せっかくなので、去年の秋の写真も!


どうでしょうか・・・?

雨の日とかだと、ほとんど人もいないので、
ゆっくりと雨の音を楽しみ、贅沢な気持ちになれます。


さて、話は変わって・・・


最近、京都の名所やお食事処を紹介するポータルサイトを制作して、
南禅寺の他にも、オススメ名所を多数紹介しているので、よければどうぞ!

http://www.kyo-ranking.com/
京都の観光・グルメを楽しむポータルサイトKyo-ランキング.com
2009.06.02


あけましておめでとうございます。

年末にお届けした岡崎ストーリート第2弾です。
年末と言うより、紅葉の季節でした。

南禅寺の門前です。秋の紅葉シーズンは人、人、人です。
途中、料理旅館、湯豆腐店が並んでいます。





有名な水路閣です。レンガ造りの趣は、何度来てもいいものです。
ここから西500メートルにあるインクラインは,高低差のある蹴上の舟だまりと
南禅寺の舟だまりを結ぶ傾斜地に上下2本のレールを敷き.艇架台により舟
を運ぶ施設で,当時の舟運による交通事情がよくうかがえます。





三門をくぐると、法堂(はっとう)があります。ジョギング中ここで、線香を嗅ぎ、手を合わせます。
内部には中央に釈迦如来像、獅子に騎った文殊菩薩、象王上の普賢菩薩の三体がまつられています。
天井には今尾景年画伯畢生の大作と云われる幡竜が画かれています。






湯豆腐で有名な「奥丹」さんです。 日本で最も古くから湯豆腐を供す店として有名。手作り豆腐を使った「ゆどうふ一通り」と、「昔どうふ一通り」が人気メニュー。




人力車のお兄さん。いつも挨拶が元気で威勢がいいです。
30分2500円です。一度乗ってみたいのですがやはり恥ずかしい。





東山高校、通称「がしこう」です。井筒監督の映画パッチギの舞台で有名なりました。朝高との乱闘シーンは実話です。





やっと哲学の道まできました。桜の季節が一番美しいです。
西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われています。
もっぱら私は、ジョギングをしながら、資金繰りにふけっています。(笑)





和菓子の叶匠寿庵さんの哲学の道店です。






こんなところにもようじやさん。ただの脂とり紙で財を築かれました。
京都ブランドと、デザインの力は恐るべし。






カレーうどんが絶品な「日の出うどん」さんです。
家族とよく来ます。観光シーズン中は入れません。
特カレーの中華麺がオススメです。






佐川急便の創業者佐川清の邸宅です。
今は、さびれて訪れる人もありません。お金だけが幸せではないと
いつも慰めてくれる場所です。(笑)





最近出来たスィーツのお店です。
日本人のだんなさんとアメリカ人の奥様がやっておられます。
金髪、きもの、庭園が妙にあっているお店です。

ここまでくれば、後はクールダウンをして家に帰ります。
春は桜、秋は紅葉と本当に季節の移り変わりを楽しませてくれます。

京都の自然、健康に感謝の毎日です。

岡崎ストリート第2弾



あけましておめでとうございます。

年末にお届けした岡崎ストーリート第2弾です。
年末と言うより、紅葉の季節でした。

南禅寺の門前です。秋の紅葉シーズンは人、人、人です。
途中、料理旅館、湯豆腐店が並んでいます。





有名な水路閣です。レンガ造りの趣は、何度来てもいいものです。
ここから西500メートルにあるインクラインは,高低差のある蹴上の舟だまりと
南禅寺の舟だまりを結ぶ傾斜地に上下2本のレールを敷き.艇架台により舟
を運ぶ施設で,当時の舟運による交通事情がよくうかがえます。





三門をくぐると、法堂(はっとう)があります。ジョギング中ここで、線香を嗅ぎ、手を合わせます。
内部には中央に釈迦如来像、獅子に騎った文殊菩薩、象王上の普賢菩薩の三体がまつられています。
天井には今尾景年画伯畢生の大作と云われる幡竜が画かれています。






湯豆腐で有名な「奥丹」さんです。 日本で最も古くから湯豆腐を供す店として有名。手作り豆腐を使った「ゆどうふ一通り」と、「昔どうふ一通り」が人気メニュー。




人力車のお兄さん。いつも挨拶が元気で威勢がいいです。
30分2500円です。一度乗ってみたいのですがやはり恥ずかしい。





東山高校、通称「がしこう」です。井筒監督の映画パッチギの舞台で有名なりました。朝高との乱闘シーンは実話です。





やっと哲学の道まできました。桜の季節が一番美しいです。
西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われています。
もっぱら私は、ジョギングをしながら、資金繰りにふけっています。(笑)





和菓子の叶匠寿庵さんの哲学の道店です。






こんなところにもようじやさん。ただの脂とり紙で財を築かれました。
京都ブランドと、デザインの力は恐るべし。






カレーうどんが絶品な「日の出うどん」さんです。
家族とよく来ます。観光シーズン中は入れません。
特カレーの中華麺がオススメです。






佐川急便の創業者佐川清の邸宅です。
今は、さびれて訪れる人もありません。お金だけが幸せではないと
いつも慰めてくれる場所です。(笑)





最近出来たスィーツのお店です。
日本人のだんなさんとアメリカ人の奥様がやっておられます。
金髪、きもの、庭園が妙にあっているお店です。

ここまでくれば、後はクールダウンをして家に帰ります。
春は桜、秋は紅葉と本当に季節の移り変わりを楽しませてくれます。

京都の自然、健康に感謝の毎日です。
2009.01.23


今日は、京都の紅葉をお届けします。

まずは、いつもおなじみ京都三千院

何故、いつも三千院なのか
私にも、何故ばかり行っているのかわかりません。

ただ、私の中では
とても京都らしく、また四季がはっきりとわかる場所
そして、絵になりやすい場所なので、気にいってるのかもしれない。

では、その三千院から・・・

散ってる紅葉
夏とはまた違った雰囲気、少し寂しく落ち着いた感じが好きです。



三千院の庭園

外国の方や、他府県の方は、
こういう庭から 「 京都 」 や  「 和 」 を感じられるそうです。

言われてみれば、京都らしいですが
実際、このような庭の家は京都に何件あることやら・・・!


では、次に光悦寺
こちらのお寺は始めてのご紹介になります。

こちらのお寺は、徳川家康と関わりが深いらしいですが
あまり詳しいことは知らないので、紅葉の色がとても濃く
燃えるような紅葉が楽しめるお寺、とご紹介させていただきます。

まず、このお寺の見所といえば 紅葉のトンネル



このトンネルを、くぐる為だけに来られる方も多いそうな。

紅葉のこの時期は、どこに行っても 人 人 人 なので
人が去るのを2時間待ったりと、大変です。


あとは、燃えるような紅葉のアップ写真を2枚お届けして
今回の紅葉便りを終わらせていただきます。







こってりしすぎたかな・・・?

他にも、高桐院や天龍寺、圓光寺といったお寺も回ったので
次回の記事でご紹介したいと思います。

紅葉便り



今日は、京都の紅葉をお届けします。

まずは、いつもおなじみ京都三千院

何故、いつも三千院なのか
私にも、何故ばかり行っているのかわかりません。

ただ、私の中では
とても京都らしく、また四季がはっきりとわかる場所
そして、絵になりやすい場所なので、気にいってるのかもしれない。

では、その三千院から・・・

散ってる紅葉
夏とはまた違った雰囲気、少し寂しく落ち着いた感じが好きです。



三千院の庭園

外国の方や、他府県の方は、
こういう庭から 「 京都 」 や  「 和 」 を感じられるそうです。

言われてみれば、京都らしいですが
実際、このような庭の家は京都に何件あることやら・・・!


では、次に光悦寺
こちらのお寺は始めてのご紹介になります。

こちらのお寺は、徳川家康と関わりが深いらしいですが
あまり詳しいことは知らないので、紅葉の色がとても濃く
燃えるような紅葉が楽しめるお寺、とご紹介させていただきます。

まず、このお寺の見所といえば 紅葉のトンネル



このトンネルを、くぐる為だけに来られる方も多いそうな。

紅葉のこの時期は、どこに行っても 人 人 人 なので
人が去るのを2時間待ったりと、大変です。


あとは、燃えるような紅葉のアップ写真を2枚お届けして
今回の紅葉便りを終わらせていただきます。







こってりしすぎたかな・・・?

他にも、高桐院や天龍寺、圓光寺といったお寺も回ったので
次回の記事でご紹介したいと思います。
2008.11.29

嵐山



先日は嵐山のモンキーパークに行ってきました。

場所は、渡月橋から南から登る小高いイワタヤマ
嵐山から近いのに、隠れた名所だそうです。

イワタヤマを登ると、簡単な説明
エサのあげ方や、150匹以上ものサルすべてに名前があることなど
いろいろ説明して頂きましたが、覚えれるわけもなく・・・

とりあえず、写真をいろいろ撮っていました。



やはり可愛さからか、小猿が人気のようで
人がたくさん集まっていました。

私も写真を何枚かとったのですが、
なかなかすばしっこくてぼやける・・・。

なんとか綺麗に取れた一枚


この小猿は、一人で好き放題遊んだあと
親猿のところに帰って、いたずらしていました。
人間も猿も似たようなものでしょうか・・・!

普段、あまり動物と接する機会がないので、
こういったパークに行くことで、気分転換ができました。

動物や猿がお好きな方は、オススメの名所です。
交通も便利なところにあるので、一度いかがでしょうか。
2008.10.08

秋の訪れ…



皆様、もぅ気がつけば9月も終わり10月ですねぇ~!
ついにもぅ “秋” がきちゃいましたねぇ~!

この間、“秋”を感じさせてくれるモノと出会いました(●^o^●)

秋を感じさせる???

何だと思いますか?

もみじ? 松茸? 秋刀魚? 運動会?

いいえ、違います…。

私が出会った秋の知らせは…



そうです。「栗の木」です。

栗の木を見て…

そういえば、スーパー等ではよく見ている栗。
でもその栗は、トゲトゲのない栗やむき栗などで…

こうやって天然の栗を見るのは久しぶりだなぁ~って。
天然の栗の木を見たのは初めてかもしれません。

こうやって自然を感じる瞬間ってなんか
幸せな気分になりますよねぇ~(^。^)

肌で感じる季節、目で見て感じる季節…
人間の5感で季節や自然を感じるのは本当に大事だなっと
改めて感じました。

また、秋の知らせを見つけにいこうと思います。

“食欲の秋” “読書の秋” “スポーツの秋” ………

色んな秋があります。
今年の秋はどんな秋を過ごされますか??

皆様も「秋の知らせ発見散歩」に出かけて
ぜひ、自分だけの秋の楽しみを見つけてください。
2008.10.02