BLOG

雪の大晦日



大晦日の朝、異常な冷え込みで目が覚めた。
外を見てみると一面雪景色。
中京区でも15センチぐらいの積雪。

粉雪になるまで冷えていないため、
掴むとギュッと固まる、雪遊びに最適な雪の質。

ここまで京都に雪が積もるのは滅多にないので、
写真を撮りにいこうと出かけましたが・・・
チェーンを付けていない車が多く、坂道で滑って動かなったのか、なかなか進まない。

バスもバス停で停まる事が出来なかったみたいで、
雪に慣れていない地域だと、やはり大惨事に。

そんなこんなで、いつもは20分程度で着く清水寺に、1時間ほどかかりながらも到着。

朝の6時前にも関わらず、観光客が沢山いましたが、
足跡がつく前に撮るために一番乗りで!




帰ってきた昼過ぎに、京都御苑に寄ったのですが、
雪合戦や雪だるまを作っている親子が沢山いました。
子供ぐらいなら入れる立派なかまくらも・・・。

次の日、1月1日も御所に立ち寄ったのですが。
堺町御門付近だけでも、雪だるまが20個近くおかれていました。

また、雪が降ったら雪景色の京都を撮りに行けたらと思います。
2011.01.04

今年の紅葉


鹿王院

今年も紅葉の季節が終わり、急激に寒くなってきました。

今回は、今年の紅葉の写真を載せておこうと思います。
来年の紅葉に向けて、最高にどうぞー。


宝筐院



龍安寺



厭離庵



蓮華寺
2010.12.05

今年もやってきた、紅葉の季節!



今年は気温の緩急が激しかったせいか、
ここ1週間で紅葉が一気に進んだ気がします。

先週は洛北付近、今週は洛中~洛南が良い感じです。

まずは、常照皇寺の紅葉
紅葉よりも桜が有名なお寺なので、また春に訪れようと思うのですが、
春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季を通して楽しめるお寺です。




そして、恒例のようになっていますが・・・三千院!
交通は便利とは言いにくい場所ですが、一足先に紅葉が楽しめます。






ただ、紅葉シーズンは特に人が多く、
普段であれば30分でいけるところが、1時間かかったりも。
車で紅葉を楽しみながらのドライブも良いですが、
移動だけは電車を使った方がいいかもしれません・・・。

また、どこか写真を撮ったら載せていきたいと思います。
2010.11.21

平城京



11月上旬まで平城遷都1300年祭が開催されていた、平城宮跡へ行ってきました。
イベント自体は終わっているのですが、午前10時頃に関わらず結構人がいました。

今回の見物といえばやはり大極殿。
平成13年から今年まで9年ほどかけて復元されたそうです。

前に来たときはここに巨大な鉄の建物があったのですが、
その中で構築されていたということですね。

ところどころに奈良のマスコットである遷都くんが。



残念ながら本物はいませんでした。
2010.11.21

秋の気配



11月になって急激に寒くなり、
京都では、少しずつ紅葉が始まりました。

今回、写真を載せさせていただく真如堂は、
だいぶ南なので紅葉には少し早かったかな・・・。
写真を撮るにも難しく、微妙な感じ。

来週~再来週には、紅葉が見られるかなと思うので、
また、時期を見計らって訪れようと思います。





三千院など、北の方では色づき始めているとの事だったので、
近々、京都に来られる方、紅葉を見に来られる方は、
北の方を見に行くと、秋らしい紅葉が見られるかもしれません。

これから「もみじ祭り」など、紅葉関係のイベントを始め、
年末にかけて二条城祭りやお火焚など、さまざまなイベントがあるので、
機会があれば見ていきたいと思います。
2010.11.09

時代祭


和宮

先日10月22日に京都三大祭りの一つでもある「時代祭」が行われました。

京都御所を出発して、平安神宮までの道のりを、
明治維新~平安時代にさかのぼる時代行列が通ります。
 
今年は仕事の関係もあって見る事は出来なかったのですが、
「時代祭」を終えて、今年の京都三大祭はすべて終わりました。 
 
今回は、時代祭を見る事が出来なかったのですが、
写真を撮ってきてもらったので、掲載しておきます。


常盤御前



清少納言・紫式部



百済王明信



お祭りのシーズンが終わってしまうと少し寂しい気もしますが、
これから、紅葉のシーズン到来しますので楽しみです。
紅葉の情報については「e京都ねっと」にて発信していきます。
2010.10.23

これから見どころが増える京都で



今回は、清水寺に行ってきました。

最近、清水寺のすぐ近くにある、
レンタル着物屋さんのお仕事をさせて頂いているため、
清水坂までは、よく来させて頂いているのですが、
清水寺には1年ほど来ていなかったので、久しぶりに参拝してきました!



今は、季節的にも緑の清水寺という感じですが、
ところどころに秋の気配、紅葉しかけている木もありました。

清水寺は、春の桜も、秋の紅葉も有名なのですが、
緑も綺麗で、参拝者も比較的すくなくて写真が撮りやすいため、
個人的には、この時期が狙い目と思っていたりします。

もちろん、紅葉とライトアップは見どころ満載なので、
これから、京都の観光を考えられている方は、是非!

先ほど、書かせていただいたレンタル着物屋さんでは、
手ぶらで気軽に着物をレンタルすることができるので、
着物を着て京都の観光などいかがでしょうか?
京都レンタル着物 岡本 - 振袖・訪問着・袴レンタルなど

それでは、秋の京都をお楽しみください!
2010.10.12

秋の京都



風が爽やかで気持ちいいですね
もうすっかり秋です!

秋の京都は毎年多くの観光客で賑わっています。

紅葉スポット巡りやもみじ祭り
三大祭りの一つの時代祭
各地の神社仏閣での秋の特別拝観&ライトアップ
などなど...

観光スポットはたくさんあります。

京都の情報を調べる際には
是非、e-kyotoねっとを活用してください☆

旬な情報満載!!!
地元人しか知らないようなスポットの紹介など、
盛りだくさんなサイトです。


ちなみに今年はNHK時代劇『龍馬伝』と幕末ブームの影響で
坂本龍馬大フィーバー中です!!!!


現在、期間限定で「龍馬ゆかりの地を巡る2日間」という
ツアーの情報を掲載しています。
龍馬を知り、龍馬を感じ、龍馬を想う。
そんな2日間になるのではないでしょうか♪

興味のある方は是非~☆

http://www.e-kyoto.net/
2010.10.12


京都の夏!!
みなさんは、どんな京都夏を過ごした事がありますか?

ゆかたを着て祇園まつり、五山の送り火、宇治の花火大会、嵐山の鵜飼…

色んな行事があり、それぞれに京都ならではの季節感を感じる事ができますよね。

私は、京都の夏で欠かせずに訪れる行事があります。

これまでにもこのブログで紹介してきたのですが…

それは、、、、

そうです、陶器祭ですっ!!

これだけは欠かせず訪れているんです。

もちろん、今年も行ってきました。


京都の五条通り沿いに約500店舗ほど出店しているそうなのですが
前、後ろ、右、左とどこを見ても陶器、陶器、陶器。

同じモノが2つとないそれぞれのお店の特徴ある陶器の中から
お気に入りの品を見つける楽しさ、
少しでも安く買えるようお店の人に勇気を出して交渉して
安くしてもらえた時の嬉しさ。

本当に楽しいですよっ♪

今年のお気に入りはこちら~♪♪



お店で選んでいる時にどんな料理をのせようか想像しながら選ぶのですが…

家に持ち帰り実際料理をのせると、またすごく楽しいんです。




毎回、思うのですが…

お皿一つで料理の見え方、おいしさの見え方が本当に違うなと感心しちゃいます。

みなさんも、お気に入りの一品を見つけ
いつもと違った食事をしてみる楽しさを味わってください。

陶器まつりの歩き方(e-kyoto紹介ページ)

そうそう、前に鯛を2匹持ったラッキーエビスビールがあると
紹介したと思うのですが…覚えていますか?

なんと、なんと、つ、ついに…めぐり会えたのですっ♪

 


なんと、嬉しい事でしょう。

ラッキーエビスには、商売繁盛の文字。

このご縁に感謝して、これからも日々頑張りたいと思います(*^。^*)

京都の夏といえば…



京都の夏!!
みなさんは、どんな京都夏を過ごした事がありますか?

ゆかたを着て祇園まつり、五山の送り火、宇治の花火大会、嵐山の鵜飼…

色んな行事があり、それぞれに京都ならではの季節感を感じる事ができますよね。

私は、京都の夏で欠かせずに訪れる行事があります。

これまでにもこのブログで紹介してきたのですが…

それは、、、、

そうです、陶器祭ですっ!!

これだけは欠かせず訪れているんです。

もちろん、今年も行ってきました。


京都の五条通り沿いに約500店舗ほど出店しているそうなのですが
前、後ろ、右、左とどこを見ても陶器、陶器、陶器。

同じモノが2つとないそれぞれのお店の特徴ある陶器の中から
お気に入りの品を見つける楽しさ、
少しでも安く買えるようお店の人に勇気を出して交渉して
安くしてもらえた時の嬉しさ。

本当に楽しいですよっ♪

今年のお気に入りはこちら~♪♪



お店で選んでいる時にどんな料理をのせようか想像しながら選ぶのですが…

家に持ち帰り実際料理をのせると、またすごく楽しいんです。




毎回、思うのですが…

お皿一つで料理の見え方、おいしさの見え方が本当に違うなと感心しちゃいます。

みなさんも、お気に入りの一品を見つけ
いつもと違った食事をしてみる楽しさを味わってください。

陶器まつりの歩き方(e-kyoto紹介ページ)

そうそう、前に鯛を2匹持ったラッキーエビスビールがあると
紹介したと思うのですが…覚えていますか?

なんと、なんと、つ、ついに…めぐり会えたのですっ♪

 


なんと、嬉しい事でしょう。

ラッキーエビスには、商売繁盛の文字。

このご縁に感謝して、これからも日々頑張りたいと思います(*^。^*)
2010.08.19