
初夏に入り少し暑苦しく感じる日も出てきました
京都と言えば、春と秋が気候的にも過ごしやすく
桜や紅葉のシーズンという事で観光される方も多いですが
実は、ゴールデンウィークから今の季節
新緑も美しく、魅力的な季節だったりします!
e京都ねっとでも初夏・新緑のコースを配信していますので、
是非、参考に京都を観光してみてください♪
新緑の京都
2013.05.24
葵祭

.jpg)
今日は、京都の三大祭の一つ「葵祭」が行われました!
会社が丸太町通りの目の前なので、特等席から
行列を眺めることができました〜♪
平安時代の装束をつけた優雅な行列は、とても魅力的でした^^
2013.05.15
4月はまだ寒い日が何日かありましたが、
5月に入ってから急速に暖かくなりました。
特にこの週末から夏日となっています。
さて、京都の夏といえば川床です。
e京都ねっとにて川床特集を開始いたしました。
川床で食事ができるお店を一覧を掲載しております。
これから京都観光を予定されている方は是非ご活用ください。
↓↓e京都ねっと 川床特集はこちらから
5月に入ってから急速に暖かくなりました。
特にこの週末から夏日となっています。
さて、京都の夏といえば川床です。
e京都ねっとにて川床特集を開始いたしました。
川床で食事ができるお店を一覧を掲載しております。
これから京都観光を予定されている方は是非ご活用ください。
↓↓e京都ねっと 川床特集はこちらから

京都の初夏
2013.05.13
桜のある風景
この週末は久しぶりバイクで遠出をしていました。
京都市から福井県敦賀市へ向けて国道367号線を走っていました。
途中で立ち寄った滋賀県高島市にある道の駅「くつき新本陣」ではまだ桜が満開。
そこで見ることができる景色がとても気に入ったので、パシャリ。
京都市内の桜はもう多くが散ってしまいましたが、
北の方ではまだまだ見頃の所があるようですね。
そういうわけで、久しぶりにまったりした休日を楽しみました。
2013.04.15
サクラ満開の岡崎
南禅寺、右側に水道橋があります。
京都のポータルサイト
「e京都」のサクラ定点観測をしています。
哲学の道も満開です。
黒谷の金戒光明寺。本堂は今年の秋まで修復工事中です。
2013.04.03

だんだんと暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきました!
最近は、毎年恒例の桜の開花状況を調べるために、
定点観察を行っているのですが、今年は開花が早い!
例年に比べ、2週間ほど早いでしょうか・・・。
いつもは4月に入ってから満開になる場所が多いのですが、
今年は、3月中に満開を迎えている名所がいっぱい!
京都に観光をお考えの方は、
少し早めに京都を訪れてみてはいかがでしょうか♪
観光前の京都情報は、e京都ねっとでばっちり♪
http://www.e-kyoto.net/
京都の春

だんだんと暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきました!
最近は、毎年恒例の桜の開花状況を調べるために、
定点観察を行っているのですが、今年は開花が早い!
例年に比べ、2週間ほど早いでしょうか・・・。
いつもは4月に入ってから満開になる場所が多いのですが、
今年は、3月中に満開を迎えている名所がいっぱい!
京都に観光をお考えの方は、
少し早めに京都を訪れてみてはいかがでしょうか♪
観光前の京都情報は、e京都ねっとでばっちり♪
http://www.e-kyoto.net/
2013.03.31
.jpg)
ときどき暖かい春日和!
でも、やっぱりまだまだ寒い日が続きますね・・・。
今日は外を歩いたら汗をかくぐらいに暖かい!
と思いきや、次の日は雪が降っていました・・・。
これから春にむけて、2月25日は梅花祭が
そして、来月には京都マラソンや東山花灯路といった
イベントが盛りだくさんです!
3月にもなれば、暖かい日も増え動きやすくなるので、
是非、京都の観光サイトを見て、京都を訪れて下さい!
京都の観光情報はコチラ
ときどき暖かい春日和!
.jpg)
ときどき暖かい春日和!
でも、やっぱりまだまだ寒い日が続きますね・・・。
今日は外を歩いたら汗をかくぐらいに暖かい!
と思いきや、次の日は雪が降っていました・・・。
これから春にむけて、2月25日は梅花祭が
そして、来月には京都マラソンや東山花灯路といった
イベントが盛りだくさんです!
3月にもなれば、暖かい日も増え動きやすくなるので、
是非、京都の観光サイトを見て、京都を訪れて下さい!
京都の観光情報はコチラ
2013.02.17

「立春」の4日は、京都はあいにくの雨模様でしたが、
朝の気温は平年よりも高かったようで、寒さが緩んだ一日でした。
少しずつ春が近づいているのかもしれませんね ^^*
節分祭も終わり、今度はバレンタインに梅花祭♪
そして3月にはおひなまつりとイベントが盛りだくさん!
春が待ち遠しいですね〜ヽ(^o^)丿♪
京都の梅の名所や見頃を今のうちから
チェックしておくのもオススメですよ♪
立春
2013.02.04
寒い日が続きますが・・・
.jpg)
雪がちらつく日も多く、寒い日が続きますが
京都マラソンの影響か、いつもより走っている人が多い気がします
1月・2月もイベントがいっぱいある京都ですが
インフルエンザの患者さんが、去年の約2倍と大流行しているみたいなので
予防しながら、冬の京都を楽しもうと思います。
2013.01.19