


インターンシップ
研修生の声
uptoでは、大学や専門学校と連携し、学生の皆様が将来のキャリアに関連した就業体験を積めるように、インターンシップ研修生の受け入れを行なっています。具体的な仕事の他、社会に出てからのマナーや、立ち振る舞いまで指導しています。これまで研修に来られた方の声をまとめています。新卒雇用やインターンシップを希望される学生の方はぜひ参考にしてください。
-
成安造形大学
〈デザイン〉須田 光咲
自分の技術についてできることや課題・新しくできたことを見つめられました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉黒木 萌
デザインを主観的ではなく客観的に見ることが大切だと思いました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉里内 華奈
アドバイスをもらう過程で今の自分の技術力や足りないことを知ることができました。
もっと見る → -
京都コンピューター学院
〈システム〉丸山 陸翔
学校の授業と現場でやることが違い、実際に体験しないと分からないものだと感じた。
もっと見る → -
成安造形大学
〈デザイン〉光永 莉菜
必ずしも美しいデザインが 一番良いというわけではないということに気づきました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉川島 心樹
お客様の意見を第一にデザイン力を磨かなければいけないと痛感した。
もっと見る → -
成安造形大学
〈デザイン〉土井 有里彩
今の自分の技術力がどの程度なのかどこが足りないのか気づく事が出来た。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉新居 佑望
デザインがどう見られるか
客観視することが大切。もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉西島 祐貴
取引先とのやりとりと
webサイト公開後が肝心。もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉荒井 詩織
アットホームでありたくさんの経験もできた。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉吉川 捷吾
わからないことも わかりやすく優しく教えてもらえた。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉小雲 丈史
社員同士がとても仲が良く 良い感じの雰囲気の職場。
もっと見る → -
京都コンピューター学院
〈システム〉岡崎 良祐
のびのびと作業ができて 開放的だった。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉土居 侑介
必要ないと思っていたものも考え方によっては重要なもの。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉瀬野 みさき
アドバイスをもらって大切なことをたくさん 知ることができた。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉銭谷 友音
わからないことがあっても安心して作業を進めることができる環境。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉田井中 佑菜
アットホームな感じでリラックスして作業ができる雰囲気。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉垣野 瑠南
親切に教えてくださるのでとても良い雰囲気だなと感じた。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉蒲池 悠香
授業よりも実際に仕事してみる方が 勉強になることが多かった。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈デザイン〉大西 友香
今後のスキル面、考え方の面で課題を明確にする事ができた。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉名越 大樹
今自分がどれくらいの実力でどこの知識が足りないかなど課題を見つける事ができました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉吉良 幸子
学校では教えてもらえない実際の仕事現場のお話も聞け 環境が整っていると思いました。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈デザイン〉中川 直人
仕事中は良い緊張感があり集中できる空間で仕事をさせて頂きました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉サイ メイカン
緊張感ありながら安心して作業できる 職場だと思いました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉ヨウ イクキン
初日は緊張しましたが私がわからないことも熱心に教えていただきました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉金谷 竜弥
webサイトのバナーの制作写真の加工やマップ制作など充実のインターン期間でした。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉岡田 武男
社長や社員の方たちがとても優しくすぐに打ち解ける事ができた。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉戸島 静香
結果を生み出せるデザイナーに。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉長屋 伸
毎日知らない技術が出てくる。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉中井 雄大
自分が知らなかった技術や方法を知ってとても勉強になりました。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉浮島 幸
社員の方も優しく丁寧に教えてくださり、 とてもありがたかったです。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉平田 愛樹
社員の方と話し合いながら柔軟に仕事を進める事ができました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉徳田 多絵子
ひとつの仕事がどのように
進んでいくのかを具体的に
知る事ができました。もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉草野 典世
社長と担当の方が明るく
優しく接してくださったので
集中して取り組めました。もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉水口 裕亮
程よくリラックスして 集中できる職場で実際の仕事を体験できました。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉西 涼平
分からないところもわかりやすく教えてもらい 自身の成長を実感できました。
もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉栗生 京香
研修の間ずっと集中して
作業に取り組める職場で
僕もすぐに溶け込めました。もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉萩原 健太郎
研修の間ずっと集中して、
作業に取り組める職場で
僕もすぐに溶け込めました。もっと見る → -
京都芸術デザイン専門学校
〈デザイン〉礒部 路子
ラジオなどかけて社員の居心地を考え 制作しやすい雰囲気でした。
もっと見る → -
京都コンピュータ学院
〈システム〉安達 凛人
やわらかいイメージながらも
一定の緊張があって仕事しやすかったです。もっと見る →